1.17
宝塚御殿山の自宅パン教室をしている柳瀬美仁です。
パンは2時間で完成!
作ってみたいパンをレッスン!
焼きたてパンは美味しいよ!
阪神・淡路大震災から今日で27年。もう27年なんですね。もうずいぶん昔のような、つい最近のような。
あのとんでもなく怖かった数十秒間、家族が皆怪我1つなかったという安堵感、それからしばらくの寒さの中でのガスも水道も電気も止まってしまった生活、がれきが日常の風景になってしまった事、いくつもの電車をのりついで、時には焼け野が原になった道を歩いて友達に会いに行った事、心配してくれた知人友人の優しさ等々。
忘れようにも忘れられない事です。
あれから日本も、世界も、たくさんの大きな自然災害に合ってきました。けれど阪神・淡路大震災は、自然災害という意味では私の原点です。
宝塚では追悼イベントは宝塚大橋南詰西側「生」モニュメント前と、ゆずり葉緑地の「鎮魂之碑」「追悼の碑」前で行われますが、それに先駆けて昨年12月に「生(せい)」の石積みオブジェの再現製作が行われましたので、甥と一緒に参加してきました。
当時はまだ生まれていなかった甥、何の事だかもちゃんとわからずに参加したのかもしれませんが、自然災害の恐ろしさと人とのかかわりの大切さ、そして何より命の大切さを、ちゃんと受け継ぎ、伝えていかないといけませんね。
この世を去ったすべての御霊が、どうぞ安らかでありますように。そして今生で生きる私たちすべてが、平和の中でその命を全うすることができますように。