社会人編入学・入学者のランチ会
宝塚市御殿山の自宅パン教室をしている柳瀬美仁です。
完全プライベートレッスン!
作ってみたいパンをレッスン!
焼きたてパンは美味しいよ!
ただ今、パン教室はお休み中です
この4月から大学の3年生に編入した私ですが、今年大学に編入学・入学した社会人(多くはこの大学の卒業生)は私だけじゃありません。多分20数名いらっしゃると思います。
そんな社会人編入学・入学生、せっかくの縁なんだから一度顔合わせしたい!って声が多数寄せられました。今年の編入学生には同窓会生の会長と副会長もいるのですよ。ゆえに話は早かった。彼女たちは学内で場所をおさえ、お弁当を予約し…。私は声掛けを担当しました。これはなかなか大変。学内で社会人かな?と思われる方にかたっぱしから声をかけ、各学部の方々にも協力をあおぎ。
結局、2-3人の欠席者はあったものの、ほぼ全員参加! 大学公式行事でもないのにね。
かくして、話を聞きつけた学長と副学長からお菓子の差し入れがあり、教会からはチャプレンがやってきて社会人歓迎の祈りをささげてくださり…となにやら大事になりました。
それでもたった1時間のランチ時間、なだ万のお弁当をつつきながら話に花が咲きました。
初めてお会いする方、お話する方もたくさん。
3年生に編入した方、1年生に入学した方、40歳代?から70歳代まで年齢もさまざま。でもね、ひとりの例外なくみんな素敵な方ばかりなのです。それぞれバックボーンは違えど、卒業してから今日まで素敵な生き方をしてきたんだろうなと思わせる方々。もちろん大変な事も多々あったのでしょうが、それをひとつひとつクリアし、またこうして集まれたことに心から感激しました。
この年になって、また何の利害関係もない、素敵な方々と友人になれることの幸せよ。嗚呼、思い切って大学にやってきてよかったと心から思いました。この会もやってよかった。
ランチタイムが終わって、それぞれ次の授業や、図書館や自習室に向かいましたよ。
勉強はほんっとーーーに大変だけど、それでも微塵も後悔はないのだ。むしろ感謝でいっぱい。私自身の決断に拍手喝采!って気分なのだ。